簡易掲示板「minibbs」の作り方
●まずプログラムを入手して下さい。
  - Web裏技の「簡易BBSの設置法」のページ
へジャンプし、以下のファイルをダウンロードします。
 (ダウンロード方法は、Windows95版Netscapeだと「右クリック→リンクを名前を付けて保存」)
 (Windows95版Internet Explorerだと「右クリック→対象をファイルに保存」)
 
 minibbs.cgi
 jcode.pl
 
 
●プログラムをあなた用に修正します。
   - minibbs.cgiの修正
 ダウンロードした"minibbs.cgi"を、メモ帳などのエディタで開き、以下を修正します。
 --------------------------------------------------
 空白行  ここの空白行2行は、必ず削除して下さい
 空白行
 #!/usr/local/bin/perl
 
 ;#  ↑このパスはプロバイダによって違うので調べて設定する
 ↑変更の必要はありません
 --------------------------------------------------
 
 --------------------------------------------------
 #◆掲示板の名前
 # ''内に記述しますが、'を入れたい場合は '' を "" に替えてください.
 # ただしその場合、文字によって化けが生じることがあります.
 # 詳しくは当サイトのFAQを参照してください.
 $title = '掲示板';
 ↑'掲示板'を変更 例)'○○落書帳' '××訪問記'など
 #◆このスクリプトをURLで設定
 $reload = 'http://www.kitokitonet.ne.jp/~xxxx/xxxx/minibbs.cgi';
 ↑あなたのURLに変更 例)'http://www.kitokitonet.ne.jp/~kitokitotaro/cgi-bin/minibbs.cgi';
 #◆画面の「終了」リンク先をURLで設定
 $modoru = 'http://www.kitokitonet.ne.jp/~xxxx/';
 ↑あなたのURLに変更 例)'http://www.kitokitonet.ne.jp/~kitokitotaro':
 --------------------------------------------------
 
 
- minibbs.datの作成
 メモ帳などのエディタで空っぽのファイルを作成します。
 
 
- あなたのホームページから掲示板にリンク
 例)<A href="cgi-bin/minibbs.cgi">掲示板</A>
 
●さあ準備は完了しました。プログラムをサーバに転送しましょう
   - 上記作業でできた3つのファイル(minibbs.cgi, minibbs.dat, jcode.pl) をサーバへFTPで転送します。
   
- (minibbs.cgi, minibbs.dat, jcode.pl) は、アスキーモードで転送する必要
(「CuteFTP」の設定方法)があります。
   
- パーミッションを設定します。(「CuteFTP」の設定方法)
